2022-03-04

熊野巫女舞奉納3 産田神社

前回の花の窟神社に引き続き、産田神社での奉納式をレポートしていきたいと思います。

産田神社について

”うぶた”神社はその名前にもあるように、

イザナミがカグツチ(火の神)を産んだところとされています。

その際に灼かれて亡くなったことから、イザナミの亡くなった場所として知られています。

花の窟神社がイザナミが祀られているお墓なので、このふたつの神社はとても関係が深いですね。

地元では子を身籠ると、安産を願い産田神社にお参りに来るそうです。

巫女舞奉納式

インド舞踊は足で大地を踏み鳴らしながら踊るのが特徴です。

こちらで奉納した際に、

今まで踊ってきたどんな舞台よりも、足を踏み鳴らしやすくとても驚きました。

白石が敷詰められているので、不安定だったらどうしよう・・・と思っていたのです。

踊り始めると大地からのエネルギー、パワーを感じてとても不思議な感覚でした。

宮司様と記念写真

場所

熊野市駅より車で所要時間約10分です。

次回は最後、大馬神社での奉納式についてレポートしていきたいと思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です